Lv.100で個体値チェックする場合の注意点

Uncategorized

みなさん日ごろから個体値チェッカーをご利用くださりありがとうございます!Xでも「増田出た!」のような普通の人が見たら「なんの話なんだ…」となるようなポストを多数見かけており、製作者冥利に尽きます。

ただその中には「Lv.100の判定変じゃない?」という内容のポストも散見しておりまして、その理由を説明するためこの記事を執筆いたしました!Lv.100での判定をされる方は絶対に最後まで目を通してください!(圧)

Lv.100の判定で起きていること

今回の個体値チェッカーなんですが、はっきり言ってLv.100で判定した際のきのみの数Sやおてつだいボーナスの評価が高めになっております

これはなぜかというと、このままの仕様でレベル上限が解放されるとお手伝いによるきのみエナジーが爆上りするためです。

というのも、このゲームはおてつだいポケモンのレベルが上がるときのみで獲得できるエナジーがどんどん上がっていきます。特にLv.50付近になるとレベルが1上がっただけで1つのきのみの基礎エナジーが3上がったりします。つまりそのペースで上がっていくことを考えると、Lv.100になるころには完全なるきのみゲーと化してしまうのです。

個体値チェッカーではLv.50以降のきのみエナジーが「今のまま線形で増加すること」を仮定において制作しております。今のままの増加よりは少し緩やかになるように設定しておりますが、それでもきのみゲーミングになることは止められませんでした。

つまり現状のゲーム設定のままで行くとLv.100になるときのみのエナジーが高くなりすぎるため、きのみの数Sがある個体とない個体の間で取得エナジーに圧倒的な差が出てしまうのです。

もう少しわかりやすく具体的な話をすると、エナジーチャージMのLv.6で持ってきてくれる4546のエナジーよりも、将来Lv.100になったときの好みのきのみ数個分のエナジーの方が高くなってしまうみたいなイメージです。

最近よく言われている「料理やスキル発動は無視してきのみポケモンで固めたパーティでいつの間にか育成するのが一番強い」理論と近い内容の話なのかなーと思います。

ちなみにこれはきのみの数Sで特に見られる現象ですが、おてつだいボーナスも「Lv.100のポケモン5体のおてつだいが5%短縮された場合」を仮定して計算しているため、きのみの数Sほどではなくとも同じような影響を受けます。

この個体値チェッカーは「理想の個体の能力をその子の能力が何%満たしているか」を判定するものです(比較対象は厳密には理想個体ではないのですがここでは割愛します)。今のところきのみ、食材、スキルの全ての理想個体にきのみの数Sを入れているので「きのみの数Sがない個体はLv.60まではSだったのにLv.100で判定したら急にBになった」ということが生じてしまうわけです。逆に「食材やスキルタイプで、食材確率アップやスキル確率アップがなくてもきのみの数Sがあるから急にLv.100でS判定になった」といったケースも生じたりします。

ここまでの話で伝わっていたら嬉しいのですが、個体値チェッカーが間違った計算をしているわけではないのです。Lv.100はまだ開放されていないので「このままの調子でゲームが進んでいく」という仮定を置かざるを得ず、その結果きのみで稼ぐエナジーが高くなりすぎてしまい、Lv.100ではきのみの数Sやおてつだいボーナスがあるかが重要な要素の一つになったということです。

ただ私はこれらの仮定は今後いい意味で裏切られるのではないかと思っています。というのも上限解放の可能性はスキルレベルやレシピレベルでもあり得るからです。もしそうなってくれたらスキル確率アップや食材確率アップのLv.60以降の評価が上がり、相対的にきのみの数Sやおてつだいボーナスの評価も下がるのではないかと考えています。

というかそうじゃないと本当にきのみゲーになってしまう。ポケモンスリープはこれまでユーザーの声を聞き入れて神アプデを続けてきてくれたので、このあたりにも期待したいですね。

結局どうしたらいいの?

ここまでダラダラと「なぜLv.100で変な判定が出ることがあるのか」を説明しましたが、ではLv.100の判定を使うべきでないかというと、そういうわけではありません。

皆様も体感されていると思いますが、ほとんどのケースで個体値チェッカーはある程度納得感のある判定を出してくれます

もちろんSNS上では「増田クラスの神個体」や「時々出る変な判定」しかポストするインセンティブがないため、変な印象がついている方もおられるかもしれませんが、もしほとんどが変な判定だった場合とっくに炎上してしまっています。

とは言いつつLv.60以降の判定はまだゲームで実装されていない部分の仮定も含んでいるため、今後どうなるか分からないとも言えます。ゲームのアプデ次第では大きく評価が変わる可能性もあります。

ではどうすればいいか。私からのおすすめの利用方法は

Lv.50とLv.100の判定を両方行い、Lv.100は現時点の参考とする

です。この個体値チェッカーはLv.50の判定は抜群の安定感を誇っています。なぜなら既にゲームでも開放されている内容だからです。まずはLv.50時点の判定を信じることをオススメします。ただし捕まえたポケモンは可愛いものなので、将来的にその子がどうなるかは気になりますよね。なのであわせてLv.100の判定もしちゃいましょう。もしLv.50で低い判定が出ていてもLv.100で高い判定になったのなら、その子は残しておきましょう。つまりLv.50の判定を信頼しつつ、Lv.100の判定も参考にするというイメージです。ただしLv.60以降の判定は現状あくまで参考値なので、今後のゲームのアプデを待ちましょう。とは言いつつ増田クラスの個体が出たら信頼度高いケースが多い気がします。

どうしても記事の内容上Lv.100時点での判定が微妙っぽく見えるかもしれませんが、ゆうかんやれいせいと言ったEXPダウンの性格はLv.100時点で負の効果がない最強の性格になったりするので、Lv.100判定のメリットもあるのです。なので正しい理解のもとでご利用いただければ絶対に役に立ちます。

UIの面からのおすすめとしては、Lv.100で最初に判定してからLv.50を選択するとサブスキル入力の手間がなくなるので早いです。

おわりに

私はこの個体値チェッカーを初心者から上級者まで幅広いポケスリユーザーに自信を持っておすすめしたいです。それくらい今回の個体値チェッカーには自信があります。シンプルな使い方のみでなく種を使った場合の個体値変化のチェックなどもできますし、個体値チェッカーの理解が深ければ深いほど色々なケースでの判定ができます。あまり言っておりませんでしたが、実は超優秀なエナジー計算ツールとしても利用可能です。そのためにスキルレベルの選択まで可能にしました。

今回混乱を生む可能性を理解しつつ、あえてLv.60以降のチェックもできるようにしました。サイト制作者の視点で行くと、本来であればLv.60以降の個体値チェック開放はまだやめておいた方が賢明です。アプデは多いほうが話題的にPVも上がりますし、ゲーム未実装の仮定を利用しての判定は信用度も落ちかねないですからね。

それでも実装したのは「自分だったら暫定でもいいからLv.100でその子がどういう評価なのか知りたい」と思う気がしたからです。やっぱり自分の好きなポケモンの能力値って気になりますよね。

私がこの個体値チェッカーを作った理由はより多くの人にポケモンスリープというゲームを楽しんでもらいたいという想いからですし、その判断軸に照らし合わせた結果、多少大胆な仮定になったとしても、Lv.100の判定もできるようにしようという判断になりました。

この判断が正解かはわかりませんが、この記事をここまで読んでくださる方がいるということは正解だった気がします。正しい理解の元で使用してもらえれば間違いは起きないはずなので。

ここまで読んでくださりありがとうございました。個体値チェッカーもまだまだアプデしていくつもりなので、これからも愛用していただけますと幸いです。

それではみなさん、おやすみぃぃぃ!!!

スポンサードリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました